久しぶりのあれこれ

kurehaです。

暫くぶりの再開とのことで、WordPressについて一から学び直す時間が増えてきたように思います。元々詳しいわけでもなく、以前は漠然とした仕上がりイメージに対して自分で実装できそうな機能を適宜調べて実装して、、の繰り返しでしたが、今回はこれを機にサイトマップやワイヤーフレームなどの基本的な設計技法についても学べたらと思っている次第です。

知識欲のかたまり(笑)

とは言いつつも、最低限の屋台骨さえあれば内容となるコンテンツ作成に注力したくなる気持ちも十分にあり、必須か否かを検討した上で実装する機能やデザインを選び、コンテンツ作りにもしっかりと着手していきたい所存です。

自分1人で制作していると、機能・非機能要件の線引きが曖昧だったり、あくまで趣味なので進捗が自分のやる気や熱意に左右されがち、、

早速今日はmetasliderというプラグインを使用してトップページにスライド表示を実装しようとしましたが、何故か表示サイズや動作面に不備が起きたまま調整しきれず、解決できないまま一旦断念となりました(笑)

上手くいかなくても解決までの道のりを記録し、ノウハウとして記事にすることができたら、それもまたいい経験なのではないかと思います。

それでは、また更新します。

タイトルとURLをコピーしました